アカスジキンカメムシは、ピカピカに輝く緑の背中に赤いすじが鮮やかに映えるカメムシの仲間だ。
赤いすじが濃くでているアカスジキンカメムシは、宝石のように美しい。しかし、そういう個体に出逢ったときに限って、カメラを持っていないのは、自然観察あるあるだ。(ワタシだけではないはずだ。)
分類:カメムシ目 キンカメムシ科
学名:Poecilocoris lewisi
漢字名:赤条金亀虫
大きさ:16~20mm成虫の見られる時期:5~10月
見られる場所:林縁の木の幹や葉の上
分布:本州・四国・九州
学名:Poecilocoris lewisi
漢字名:赤条金亀虫
大きさ:16~20mm成虫の見られる時期:5~10月
見られる場所:林縁の木の幹や葉の上
分布:本州・四国・九州
アカスジキンカメムシの背中は、小楯板という1枚の板で覆われている。そのため、甲虫(カブトムシの仲間など)の鞘翅のように真ん中からパカッと開いたりはしない。
アカスジキンカメムシの幼虫は、成虫とは模様が全然ちがう。幼虫は、腹部(おなかのこと)が小楯板に覆われていないのだ。
ワタシには、背中の模様が笑ったお相撲さんのように見える。
君には、何に見えるかな?
アカスジキンカメムシのぬりえ
レヂヲ特製アカスジキンカメムシのぬりえです。おうちの人に印刷してもらってね。
保護者の皆様が、利用規約を必ずお読みいただいてから、ご利用ください。
ぬりえのファイルはPDF形式となります。Adobe Acrobat Reader等のPDFビューアにて印刷してください。